アンティーク枕木


豪州産中古枕木の特徴
- クレオソート不使用!
クレオソート(防腐剤薬品)を注入していないので環境にやさしく、イヤな臭いもありません。 木質がとても良いので、木、本来の雰囲気を感じられます。 また、豪州産の中古枕木については、全てクンジョウ処理(害虫処理)をしてあります。 コンテナを密閉して、24時間人体に影響の無いガスにより害虫駆除をしてあります。
※クレオソートは、防虫・防腐のために使用される強力な薬剤ですので人体に良いものではありません。 室内や頻繁に人体に触れる環境のご家庭では豪州産がお勧めです。 - 味わいのある木肌!
お庭の階段や駐車場、門柱などどこにでも使える天然の枕木。 その古びた風合いで人気が高く、ご家庭のガーデニングはもちろんリゾート地の庭園や店舗の内装などにも使用されています。 - 高耐久のユーカリ系!
高い耐久性に加えシロアリなどに対する防蟻性から、建築、造船、鉄道の枕木、橋など、伝統的に建築物に使用されてきました。 パルプ用にも使われる他、幹から採取される樹脂は咳・風邪・赤痢などの薬用に用いられています。 この中古枕木はユーカリ系の広葉樹で、オーストラリア林野庁の基準で耐久性クラス1~2木材なのです。 クラス1~2は非常に厳しい条件下で、赤みの部分は、15年~50年の耐久性を持つ木の事です。
ですから、現在でも 世界で唯一、鉄道枕木でクレオソートが塗布されていない枕木 なのです。
スペック
材種 | ユーカリ |
原産地 | オーストラリア(豪州) |
規格 | 厚さ:110~140mm 幅:225~250mm 長さ:1000~1100mm/2000~2100mm |
重量 | 約50~60kg |
クラス | 状態に応じて3段階にクラス分けしています。 特級(AAクラス) ・ 上級(Aクラス) ・ 中級(Bクラス) |
枕木のクラス

- 特級(AAクラス)
- 豪州産の中古枕木の中で最も良質なもの。角が比較的残っています。
- 角がしっかりと残る状態の良さを活かし、門柱、アプローチに最適!他の枕木とは一線を画す重厚感。
- 枕木の王様
ご購入はこちらから

- 上級(Aクラス)
- 特級には劣りますが、割と状態の良いものです。
- 自然に風化した天然木ならではの風合いを活かし花壇、アプローチ、駐車場にもオススメ!
- 一番人気のグレード
ご購入はこちらから

- 中級(Bクラス)
- ヒビ割れなど、目立つものがあり角が丸く崩れていますが、品質には問題ございません。
- 決して耐久性に問題があるわけではなく、価格も安いので人気です。
- 実は玄人向け
ご購入はこちらから
現地オーストラリアでの枕木製材風景







